ベースボールアドバイザーのチッキーです。

動作分析のスペシャリストでもある、筑波大学准教授の河村卓監督が考案したプロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべき練習「22のバッティングドリル」ディスク②についてのレビューです。

それでは早速行ってみましょう!

22のバッティングドリルディスク②の見所ポイント


このプロ野球選手になるために小学生のうちからやっておくべき練習「22のバッティングドリル」は科学的な根拠から発案されたドリルですね。

小学生というまだまだ肉体的にも精神的にも未発達の子供達に、集中力をいかに持続するためのメソッドがいっぱい詰まっていました。

なぜ、複数のドリルを用意するのか、集中力が持続しない小学生に練習効果をいかに高めることができるのかが考えられています。

長い時間同じことをやらせることが、子供達の成果につながるかといえば決してそうではありません。

子供達に「目と協応力」を高めることが技術的な進歩は高まりやすい。

そのためには数より、様々なドリルを様々な角度から行うということですね。

小学生のうちからこのようなドリルの練習を、少年野球の指導者だけではなく、お父さんやお母さんが相手でも継続して行うことによって、夢のプロ野球選手も近くなるのではないでしょうか。

ここからドリルについて説明していきましょう。


その前に22のバッテイングドリルディスク①をご覧になりたい方はこちらから
↓  ↓  ↓
22のバッティングドリルは小学生がプロ野球選手になるためのメソッド


いち早く動作解析のスペシャリストが教える22のバッティングドリルを見たい方はこちら

↓  ↓  ↓

プロ野球選手になるために小学生のうちからやっておくべき練習22のバッティングドリル

22のバッティングドリルチッキーオリジナル特典



今回こちらから購入された方には、プロ野球選手も実践して結果を出している特別な方法をプレゼントいたします。

特典❶
プロ野球選手が教えてくれたピッチャーに仕切り負けしない方法


この特典は、試合でバッターボックスに入った時に、相手ピッチャーのリズムに合わせることなく、自分のリズムで打席に入る方法が身につくプロが伝授してくれた方法が知ることができます。

特典❷
あることで飛躍的にバットコントロールが良くなる方法


この特典は、今までボールに当てることが不得意だったけど、この方法がわかればどのコースでも自分が思ったようにバットコントロールができるようになる方法を知ることができます。

特典❸
一流選手に共通するバットのメンテナンス方法


野球人にとって道具は体の一部といってもいいほど大切なもの。一流選手になればなるほど道具に対する愛着は人一倍強くなります。この特典は、その道具のメンテナンス方法が学べます。

この特典は、私が高校野球の監督でなかなか結果が出づ、色々と悩んだ時期に得たものです。

夏の大会の決勝であと一歩というところだった時や、強豪校と戦った時に違いを感じた時などに色々と悩みました。

その時に、学生時代同じ釜の飯を食べ、プロで活躍した先輩や後輩(プロ野球の監督やコーチです)、同期でプロの第一線で活躍したプロ野球選手からプロとアマチュアの違いや、プロ野球選手ならば誰もがやっている方法を惜しみもなく教えてもらった内容です。

今ではテレビに出てくる人たちばかりです。

ちなみに未だ現役の選手やコーチ、プロ野球の監督やコーチを退いた後、野球解説者としてメディアに出ている方達もいるんですよ!笑


是非、特別特典を手に入れてくださいね。


22のバッティングドリルをチッキーオリジナル特典付で購入する

22のバッティングドリルは指導するときのチェックポイントが丁寧に説明されている


一番大切なことが一番最後に収録されています。

筑波大学体育系准教授の硬式野球部監督である河村卓監督は、指導者として教育者として小学生の子供たちにどうやて指導したら子供達が伸びていくかということを真剣に解説しています。

少年野球の指導者でも、お父さんお母さんにも言えることです。

教えるときのチェックポイント

・指導するときの目線

・ほめ方

・しかり方

・練習内容・練習時間

これらについてわかりやすく論理的に解説しています。

子供達にとって現在は野球というものが習い事になっているように感じます。

少年野球であれば本来は、遊びの中から野球を覚えていく。

練習の中に遊びの要素を持たせる。

難しいは多々ありますが、野球が好きで上のレベルでも野球を続けていけるような子供達でいて欲しいですね。

22のバッティングドリルの砂集めは鍛えにくい内転筋の強化に最適


砂集めと聞いて「そんなことか?」と思われるかもしれません。

砂集めのトレーニングは手で砂を集めるのではなく、足だけで行うトレーニングです。

砂集め

・ 肩幅よりやや広めに足を開いて立ちます。

・ 開いた足を閉じる動作をします。

・ その時に地面の砂(土)を中央に集めるように閉じます。

・ ジャンプしてしまうと砂(土)は集まりません。

・ 地面を這うように開いた足を閉じる動作です。

・ 回数は1セット10回を3セットを目安にしてください。

このトレーニングは「腰が回らない、ヒザが早く開いてしまう」といった選手に効果的なトレーニングです。

内転筋(太ももの内側)がうまく使えないと上記のような動きになってしまいます。

内転筋を使えることによってスローイングやバッティング時に腰の回転がしやすくなります。

どこでもできるトレーニングですので、取り入れてみてください。

22のバッティングドリルのタイヤスイングで体重移動を身につける


タイヤスイングと聞くとバットでタイヤを叩くイメージが浮かぶのではないでしょうか。

河村卓監督のタイヤスイングというドリルは、タイヤを叩く練習ではありません。

タイヤスイング

・ 車のタイヤを寝かせて地面に置きます。

・ 右バッターなら左足、左バッターなら右足をタイヤにのせます。

・ この状態からトスバッティング(ティーバッティング)を行います。

・ スイング時に右バッターですと、軸足(右足)がしっかりと回転して蹴っていくことがポイントです。

・ さらに今度は反対の足(右バッターなら右足、左バッターなら左足)をタイヤにのせてトスバッティングを行います。

・ 片方10球、2〜3セットを目安にしましょう。


バッティングでは下半身の体重移動がうまく行われないと飛距離は伸びていきません。

このドリルで下半身の体重移動を身につけ、自分の体の力をインパクトの瞬間にボールに伝わる体の使い方を身につけましょう。

22のバッティングドリルのハンマースイングでバッティイングの大事な捻転を身につける


ハンマースイングと言いますが、要領はハンマー投げと同じ要領です。

バッティングが苦手な選手で一番多くみられるのが、上半身と下半身が一緒に回ってしまう動作です。

野球の動作で投げる動作、打つ動作にも共通することが捻転(ねじれて、向きが変わること)という動作がとても大事になってきます。

簡単に言えば、上半身と下半身が回転する際に先に下半身が回り始めてから上半身があとから回ってくるというイメージです。

この動作を身につけやすいのが

ハンマースイング

・ サッカーボールやバスケットボールを大きいビニール袋(ゴミ袋)に入れます。

・ ボールが中で遊ばないようにボールの部分を結びます。

・ 残りのビニール部分の先を持ちます。

・ バッターボックスに立ち、ハンマー投げのように頭の上でぐるぐる回します。

・ 5〜6回頭の上で回した後に、ピッチャー方向に向かって遠くに飛ばすように投げるのです。

・ 1セット3〜5回を2〜3セットを目安に行いましょう。


どこでもできるこのトレーニングは遊び感覚でできます。

ハンマー投げの要領ですが、下半身は固定していますので、動きません。

この体勢でピッチャー方向に投げるのは、捻転ができてないと投げれないのです。

捻転ができてない人は、どうしても右や左に飛んでしまいます。

さらに、遠くに飛ばすこともできません。

投げることや打つことに必要な捻転を、遊び感覚で覚えることができるので小学生にはぜひ取り入れて欲しいです。

22のバッティングドリルの股割りスイングで股関節の動きを身につける


股割りスイングは中学生からプロ野球選手まで行っているトレーニングです。

小学校高学年でも150センチぐらいある体格の子であればこのトレーニングを取り入れていくことは可能だそうです。

なぜなら150センチ以上の子供のスイングは大人のスイングに近ずいているというデータがあるからだそうです。

大きく足を開き、腰を落としてバットスイングする練習方法です。

股割りスイング


・ 腰の高さを変えずに行います。


・ スタンスの幅は通常のステップの2倍ぐらいに開きます。


・ 構えた時の軸足側の股関節にしっかりとシワを作リマます。


・ 振るときは踏み込んだ脚側の股関節にしっかりと乗っていくことです。


このトレーニングは非常にきついですが、この形を維持できるようになると下半身主導で動作を行いようになれます。


スイングした後に軸足のかかとがしっかりと回っているかもチェックしてください。


河村卓監督が実際に自分でスイングして行っているところも見れますよ。

22のバッティングドリルのティッシュバッティングはどこでもできる練習ドリル


バトミントンのシャトルや新聞紙を丸めてそれを実際にバットで打つといったことは取り入れているチームは多いと思います。

今は、室内でも打てる色々なボールが開発されています。

河村卓監督はお金を使わず、効果を得られる練習方法として編み出したのがティッシュバッティングです。

ティッシュバッティング

・ ティッシュペーパーを一枚丸めます。

・ それだけだとすぐに広がってしまうので、市販のノリで広がらないようにくっつけます。

・ ティシュボールを普通のバットで打つのです。


ピンポン球よりも小さくてバットの芯で捉えることが難しいです。

なかなか強い打球を打つのは小学生であれば難しいかもしれません。

ただ、場所はバットが触れるスペースがあればどこでも行えます。

ティッシュペーパーですので、当たってもそれほど心配しなくてもいいでしょう。

ゲーム感覚で行えますね。

まとめ


小学生が集中できる時間は低学年であれば5〜10分。

高学年は10〜20分という科学的データがあります。

今回紹介した筑波大学の准教授でもあり硬式野球部監督でもある河村卓監督の小学生のうちにやっておくべき練習は非常に理にかなったドリルです。

今回ここには書きませんでしたが、他のトレーニングも数多く紹介しています。

例えばシーソースイング、セレクトライン、インサイドアウトリング、L字バースイング等、色々なドリルを考案しています。

それも小学生という年代の体力や技術力、集中力といったことを踏まえた上での内容です。

少年野球の指導者でも、お父さんお母さんでもこのDVDを見ながら子供達と一緒に練習できるメソッドです。

多くのプロ野球選手から野球の初心者までを指導経験のある河村卓監督だからこそ考えられたドリルだと思います。

ベースボールアドバイザーのチッキーもお勧めします。


22のバッティングドリルはこちら

↓  ↓  ↓

プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべき練習22のバッティングドリル

22のバッティングドリルチッキーオリジナル特典



今回こちらから購入された方には、プロ野球選手も実践して結果を出している特別な方法をプレゼントいたします。

特典❶
プロ野球選手が教えてくれたピッチャーに仕切り負けしない方法


この特典は、試合でバッターボックスに入った時に、相手ピッチャーのリズムに合わせることなく、自分のリズムで打席に入る方法が身につくプロが伝授してくれた方法が知ることができます。

特典❷
あることで飛躍的にバットコントロールが良くなる方法


この特典は、今までボールに当てることが不得意だったけど、この方法がわかればどのコースでも自分が思ったようにバットコントロールができるようになる方法を知ることができます。

特典❸
一流選手に共通するバットのメンテナンス方法


野球人にとって道具は体の一部といってもいいほど大切なもの。一流選手になればなるほど道具に対する愛着は人一倍強くなります。この特典は、その道具のメンテナンス方法が学べます。

この特典は、私が高校野球の監督でなかなか結果が出づ、色々と悩んだ時期に得たものです。

夏の大会の決勝であと一歩というところだった時や、強豪校と戦った時に違いを感じた時などに色々と悩みました。

その時に、学生時代同じ釜の飯を食べ、プロで活躍した先輩や後輩(プロ野球の監督やコーチです)、同期でプロの第一線で活躍したプロ野球選手からプロとアマチュアの違いや、プロ野球選手ならば誰もがやっている方法を惜しみもなく教えてもらった内容です。

テレビに出てくる人たちばかりですね。

ちなみに未だ現役の選手やコーチ、プロ野球の監督やコーチを退いた後、野球解説者としてメディアに出ている方達もいます!笑


是非、特別特典を手に入れてくださいね。


22のバッティングドリルをチッキーオリジナル特典付で購入する

チッキーの無料相談部屋


どんなことでも構いません。こんなこと聞いたら恥ずかしいな?ではなく。

これはどういうことなの?

どうしたらいいの?

何かいい方法はある?

などなど

どんどん相談してくださいね。

相談の際には


・ 野球チーム(軟式or硬式)

・ 年齢

・ ポジション

・ 打ち方

・ 相談内容

・ 今までに試したことのある理論

・ その他

チッキーに無料メール相談してみる