ベースボールアドバイザーのチッキーです。

このブログでの相談や、中学生・高校生のピッチャーを指導していると、いつも聞かれることがあります。

それは「ピッチングでどこに投げれるようになればいいですか?」という質問です。

今回は質問が多い「どこに投げればいいか?」についてのレビューです。

それでは早速いってみましょう!!!

ピッチャーなら誰もが経験する「どこに投げたらいいのか?」


ピッチャーを経験したことのある方なら、誰もが一度は考えること。

それは「どこに投げたらいいのか?」

そんな経験はしたことありませんか?

いろいろな場面が想定されます。

・初球の入り方

・バッター有利なカウントになった時

・ ピンチの時

・ フルカウント(3ボール 2ストライク)の時

等々

野球はピッチャーが投げなければ試合は始まりません。

そのピッチャーがどこに投げれば良いのか迷う時があります。

迷った時のベストな選択肢は「アウトロー」です。

なぜアウトローなのかについて、これから説明していきましょう。

迷った時はなぜアウトローなのか!


これには諸説色々あります。

ベーシックな考え方として、バッターが一番遠い距離のボールがアウトロー(外角低め)ということです。

距離が遠ければ、それだけバットに当たる確率やヒットになる確率が低くなるということです。

バットに当たったとしても、ファールになったり、バットの芯で捉える確率も低くなるということですね。

たとえヒットになったとしても長打の可能性は低いということです。

バットという道具を使うバッティングは非常に難しいです。

タイミングであったり、スイングスピードであったり、ボールに入るバットの角度であったり色々あります。

バットが一番届きにくく、しかもバッターの目線からも遠いアウトローは投手の原点とも言われています。

アウトローめがけて腹をくくって投げ込むこと


あの野村克也さんもおっしゃっていました。

「迷った時はアウトロー!!!」

ピッチャーもキャッチャーもこのバッターに何を投げたらいいのか迷う時があります。

この場面では絶対に打たせたくない。

ここでヒットを打たれたら、試合が決まってしまう。

そんな場面で考えること。

・変化球でタイミングを外そう

・ボール球を打たそう

・高めのボール球を振らそう

そんな考えが頭の中をぐるぐる駆け巡ります。

迷うことは問題ないのですが、迷い過ぎた時点で勝負は決まってしまいます。

勝負の世界ですから、サインを出すキャッチャーもそのサインにうなずいたピッチャーも腹をくくらなければいけません。

・なんとか、かわそう

・打ち損じを狙おう

と、言った自信のないボールはどうしてもバッターに負けてしまいます。

メンタルなことにはなりますが、腹をくくるといいますか、自分を信じて投げ込むことが最も大切になってきます。

アウトローは右バッターと左バッターでは逆になる


右バッターと左バッターでは、アウトローは逆になりますよね!

ということは、両サイドのアウトローにしっかりと投げ込めるコントロールが必要になってくるということです。

指先や手先だけでコントロールしたボールは、どうしても弾き返されることが多くなります。

先ほど言ったように腹をくくって投げ込んでいないため、ボールに力がありません。

思いっきり投げてコースに投げられればいいのですが、なかなかそうもいきません。

中学生や高校生では、コントロールをつけるにはやはりフォームが鍵になってきます。

フォームのことは次回に話しますね。

極論を言えば、目をつぶってアウトローに投げられればプロということになります。

同じフォームで投げられれば、自然とコントロールは定まってきます。

このためのトレーニングや練習は、今後書いていきますので楽しみにしていてくださいね。

どうしても早く知りたいという人は、チッキーの無料相談室にコメントしてくださいね。

アウトローに投げ込めるようになると高めのボールもコントロールできるようになる


右バッターと左バッターのアウトローに投げ分けるようになれば、インハイ(内角高め)にもコントロールしやすくなります。

投げ方とすれば、踏み出した膝を少し突ったつような感じで投げるとボールは高めに行くのです。

ということはバッターのストライクゾーンの4隅に投げ分けることができるということです。

このコントロールができると、ピッチャーとして試合が組み立てられるようになります。

もちろんバッターの特徴や変化球も覚えなくてはなりません。

ボールのスピードを変えたり、ボールの軌道を変えるだけで、バッターは戸惑うものなのです。

まとめ


ピッチャーが何を投げたらいいのか迷ってしまうとき、基本はアウトローになります。

ただし、アウトコース一辺倒なら確実に打たれます。

右バッターと左バッターのアウトコースに投げられるようになるということは、右バッターと左バッターのインコースにも投げられるようになるということです。

バッターがバッターボックスに立つと、インコースは当ててしまうのではないかとビビってしまいますが、そこは腹をくくって投げ込むしかないのです。

練習の時から、ブルペンではバッターボックスにバッターを立たせて、ピッチイング練習をするようにしましょう。

甘く入ってはいけないとか、ぶつけてはいけないと思えば思うほどそのようになってしまいます。

ピッチャーの基本はアウトローですから、そこにめがけて投げられるように練習することが重要なことになるわけです!!!

チッキーの無料相談部屋


どんなことでも構いません。こんなこと聞いたら恥ずかしいな?ではなく。

これはどういうことなの?

どうしたらいいの?

何かいい方法はある?

などなど

どんどん相談してくださいね。

相談の際には


・ 野球チーム(軟式or硬式)

・ 年齢

・ ポジション

・ 打ち方

・ 相談内容

・ 今までに試したことのある理論

・ その他

チッキーに無料メール相談してみる