ベースボールアドバイザーのチッキーです。

野球少年にとって新しいグラブやバットは宝物です。

初めて新品のグラブを買ってもらった時の喜びは今でも忘れません。

今回は小学生が自分にあったグラブ選びにつてのアドバイスです。

それでは早速行ってみましょう。

所属するチームによってグラブ選びは変わる


小学生は所属するチームによってボールが変わりますので、そのボールにあったグラブを選ばなければいけません。

軟式野球であれば、軟式用。

硬式クラブチームであれば、硬式用になります。

軟式用と硬式用では値段も性能も違ってきますので、必ずチェックしてください。

稀に、軟式チームでも硬式のグラブを使用している子供もいます。

またその逆もありますが、絶対にダメというわけではなく、できれば使用するボールにあったグラブを選ぶことをお勧めします。

オールラウンドのグラブ選びは危険


少年野球はどのポジションを守るのか、まだまだわからないからどこでも守れるオールラウンドのグラブをすすめる指導者やスポーツ店の販売員の方がおりますが、私はどうかと思います。

その理由は

・体格や手のひらに合わないグラブを身につけることで、本来もっと速く走れるのにグラブが邪魔をして走るのが遅くなってしまう。

・手のひらよりも大きなグラブなため、ボールを手のひらでキャッチする感覚がつかめず、エラーをしてしまう可能性が十分あるからです。

子供の体格と手のひらの大きさによってグラブを選んで欲しいのです。

野球を始めたばかりの子供ですと、どなたかが使っていたものを使うケースが多いと思います。

その際でも、出来るだけ大きいものは避けたほうがいいと思います。

専門店で購入することもないと思いますが、安価なものでいいので、手のひらの大きさに合うものを選びましょう。


私がお勧めするとしましたら、内野手のグラブがいいと思います。

内野手でも、2塁手・3塁手・遊撃手と種類があります。

ポケットもそれなりに深く、外野手ほど大きくもない3塁手のモデルがお勧めです。


これならば外野にポジションが変更になっても、グラブを変える必要はありません。

参考にしてください。

野球経験も長い高学年の子でしたら、ポジションも決まってくると思いますので、指導者の方と相談してください。

専門店購入する際は、ポジション別のグラブの特徴を教えてもらいながらアドバイスを聞いてください。

内野手ならばポケットの位置や深さ、ウェブの形や紐の編み込み方向など。

外野手であれば、グラブの長さウェブの形等々。

1年後2年後には大きくなるからとか、どこでも守れるグラブという判断基準ではなく、体格と手のひらの大きさによって選ぶことをお勧めします。

野球規定によるグラブのルール


アマチュアの野球規定によると、グラブの規定が細かく定められています。

『ピッチャーのグラブ』とグラブの色について

(a)ピッチャー用のグラブは、縁取りを除き白色、灰色以外のものでなければならない。審判員の判断によるが、どんな方法であっても幻惑させるものであってはならない。
守備位置に関係なく、野手はPANTONEの色基準14番より薄い色のグラブを使用することはできない。
「注」アマチュア野球では、ピッチャーのグラブについては、縁取り、しめひも、縫い糸を除くグラブ本体(捕球面、背面、網)は1色でなければならない。
公認野球規則アマチュア内規 引用

グローブ本体が1色であれば、縫い目や紐は別の色でも良いということになります。

ただし、規定色の範囲内になりますので、その点は注意が必要です。


続いてPANTONEとは何かわかりませんよね?

PANTONEとは色見本のことです。

その色基準14番とはグレーのことです。

これより薄い色はどこのポジションでも使用することはできないということになります。

でも、14番より薄い色ってどんな色だかよく分かりませんよね。

ですので、グレー、白、シルバーは規定違反だと覚えておくと良いでしょう。


ここだけは必ず注意してください。

『野手のグラブ』

キャッチャー以外の野手の皮製グラブの重量には制限がない。グラブの寸法を測るには、計量具または巻尺をグラブの前面またはボールをつかむ側に接触させ、外形をたどるようにする。その大きさは、縦が4本の指の各先端から、ボールが入る個所を通ってグラブの下端まで13インチ(33.0センチ)以下、手のひらの幅は、人差し指の下端の内側の縫い目から、各指の下端を通って小指外側の縁まで73/4インチ(19.7センチ)以下である。
親指と人差し指との間、いわゆる叉状の部分(クロッチ)に皮のウェブまたは壁形の皮製品を取り付けてもよい。ウェブはクロッチをぴったりふさぐように2枚の普通の皮を重ね合わせて作っても、トンネル形の皮や長方形の皮をつなぎ合わせて作っても、または皮ひもを編んだもので作ってもよいが、わな(トラップ)のようなあみ形にするために皮以外のものを巻き付けたり皮以外のもので包むことは許されない。ウェブがクロッチをきっちりふさいだとき、ウェブは柔軟性があっても差し支えない。数個の部品をつなぎ合わせてウェブを作るにあたって、それぞれをぴったりとくっつけなければならない。しかし、部品を湾曲させてくぼみを大きくさせてはならない。ウェブはクロッチの大きさを常に制御できるように作らなければならない。
クロッチの大きさは、その先端の幅が41/2インチ(11.4センチ)以下、深さが53/4インチ(14.6センチ)以下、下端の幅が31/2インチ(8.9センチ)以下である。ウェブはクロッチの上下左右度の部分にでも、きっちりと取り付けられていなければならない。皮のしめひもで結び付けられたものは、しっかりとつなぎ合わされ、伸びたりゆるんだりしたときには、正常の状態に戻さなければならない。
公認野球規則アマチュア内規 引用

野手のグラブは細かい規定がありますが、市販のグラブはメーカー側が規定に沿って作っていますので、販売員に確認してもらえれば大丈夫です。


以下に1塁手のグラブとキャッチャーのミットの規定も載せておきますが、気になる方は一読してください。

『一塁手のグラブ』

ファーストの皮製グラブまたはミットの重量には制限がない。その大きさは、縦が先端から下端まで13インチ(33.0センチ)以下、親指の叉状の部分からミットの外縁まで測った手のひらの幅が8インチ(20.35センチ)以下、ミットの親指の部分と人差し指の部分との間隔は、ミットの先端まで4インチ(10.2センチ)以下、親指の叉状の部分で31/2インチ(8.9センチ)以下でなければならない。この感覚は一定に保ち、皮以外のものを用いたり、特殊な方法で間隔を大きくしたり、伸ばしたり広げたり、深くすることは許されない。
親指と人差し指との間にあるウェブは、その先端から親指の叉状の部分まで長さが5インチ(12.7センチ)以下になるように作る。ウェブはひもで編んだものでも、皮革で被覆したひもで編んだものでも、または手のひらの部分の延長となるような皮革をひもでミットに結び付けたものでもよいが、前記の寸法を超えてはならない。しかし、ウェブのひもに皮以外のものを巻き付けたり、ひもを皮以外のもので包んだり、又はウェブを深くしてわな(トラップ)のようなあみ形にすることは許されない。
公認野球規則アマチュア内規 引用

『キャッチャーのミット』

キャッチャーの皮製ミットの重量には制限がない。その大きさは、しめひも、皮のバンドまたはミットの外縁につけられているふちどりも含めて外周で38インチ(96.5センチ)以下、ミットの先端から下端までは15インチ(39.4センチ)以下でなければならない。ミットの親指の部分と人差し指の部分との間隔は、その先端で6インチ(15.2センチ)以下、親指の叉状の部分で4インチ(10.2センチ)以下でなければならない。
親指と人差し指との間にあるウェブは、両指の先端をつなぐ部分の長さは7インチ(17.8センチ)以下、先端から親指の叉状部分までの長さは6インチ以下に作る。ウェブはひもで編んだものでも、皮革で被覆したひもで編んだものでも、または手のひらの部分の延長となるように皮革をひもでミットに結び付けたものでもよいが、前記の寸法を超えてはならない。
公認野球規則アマチュア内規 引用

まとめ


子供はメーカーやプロ選手モデルといった基準でグラブを選ぶこともあるとおもいます。

しかし、自分の体格と手のひらの大きさに見合ったものを選んでください。

手のひらにあっているかどうかの判断基準は、グラブをはめて親指・人差し指・中指・薬指の3つの付け根がしっかりとグラブをはめた状態で手を振っても指の付け根がグラブから離れていかないことです。

成長を見越して大きめのものよりは、今の身体と手のひらに合わせたものを選びましょう。


ジャストフィットではなくてもいいので、やや大き目を選択することをお勧めいたします。

身体が大きくなって、グラブが小さくなったとしても小さなグラブは練習用に使えることがあるからです。

経済的なこともありますが、ぜひ参考にしてグラブ選びをしてください。

チッキーの無料相談部屋


どんなことでも構いません。こんなこと聞いたら恥ずかしいな?ではなく。

これはどういうことなの?

どうしたらいいの?

何かいい方法はある?

などなど

どんどん相談してくださいね。

相談の際には


・ 野球チーム(軟式or硬式)

・ 年齢

・ ポジション

・ 打ち方

・ 相談内容

・ 今までに試したことのある理論

・ その他

チッキーに無料メール相談してみる