ベースボールアドバイザーのチッキーです。 バッティングは水ものと言われますが、今日打てたから明日も打てるとは限りません。 コンスタントに打てるようにするには、タイミングや打つポイントは変えてはいけないものだと思います。 […]
一人で出来るバッティング練習の置きティーでポイント感覚を身につける
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 甲子園ではホームランが量産されて、打高投低といった感じがありますが、金属バットならではの弊害もあるのではないでしょうか? 今回はバッティング練習で一人で出来、一番練習になる置きテ […]
福岡ソフトバンクホークス甲斐キャノンは道具のこだわりから生まれた
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 キャッチャーは肩の強さが求められます。 しかし、ソフトバンクの甲斐選手は「自分の肩はそんなに強くない」と言っています。 肩が強くなくても、盗塁阻止率ナンバー1になれることを証明し […]
トリプルスリーヤクルト山田哲人バッティングの秘訣はティーにある!
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 バッティング練習は色々なものがありますが、プロでさえ基本を重きに置いていますよね。 今回はトリプルスリーを成し遂げているヤクルトの山田選手のティーバッテングのレビューです。 それ […]
読売ジャイアンツ キャッチャーの動体視力と下半身強化トレーニング
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 キャッチャーというポジションは、他のポジションと違い中腰の動きが多いポジションになります。 しかも、どのポジションよりも多くボールをキャッチするポジションですね。 今回はキャッチ […]
楽天イーグルスの回しボールは効率的で実践的な動き!
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 プロになればジーズン中は毎日試合です。 試合前のプロ野球のシートノックは、なんだか適当にやってる感じがあると思っている人もいるのではないでしょうか? 今回はキャンプ中の楽天イーグ […]
ベイスターズ筒香もライオンズ秋山も打つポイントは懐深い体の内側!
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 バッティング理論は今や無数にあります。 指導者は色々な打ち方を指導してくれます。 しかし、多くの指導者はボールを前でさばくといった指導に陥りがちです。 今回は体の中(懐深く)で打 […]
イチローの進化は、安易な責任のない意見を裏切る思考にある!
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 メジャーリーグもキャンプインしましたね。 日本人でメジャー選手といえば、やはりイチロー選手! 今回はイチロー選手のキャンプインについてのレビューです。 それでは早速行ってみましょ […]
福岡ソフトバンクホークス育成から這い上がった牧原がブレイクする!
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 二年連続日本一の福岡ソフトバンクの選手は、育成選手上がり活躍していることが話題になっていますね。 今回はソフトバンク育成選手から支配下選手登録になり、活躍している牧原大成選手をレ […]
西武ライオンズ山川穂高のホームランの秘訣は片手打ち練習にある
ベースボールアドバイザーのチッキーです。 「アグー」「おかわり2世」のニックネームで有名な西武ライオンズの山川穂高選手。 プロ野球界でも、あの巨漢から繰り出すホームランは、日本人離れしているとも言われています。 今回はそ […]